Giter Site home page Giter Site logo

発行者の情報をリテラルからリソースにする(出版者情報の詳細をttlに追加) about jp-textbook.github.io HOT 11 CLOSED

jp-textbook avatar jp-textbook commented on June 12, 2024
発行者の情報をリテラルからリソースにする(出版者情報の詳細をttlに追加)

from jp-textbook.github.io.

Comments (11)

masao avatar masao commented on June 12, 2024

プロパティは以下などを追加予定(?)

textbook:publisherNumber
textbook:publisherAbbreviation

from jp-textbook.github.io.

masao avatar masao commented on June 12, 2024

出版社リソースには、出版社略称を使って、以下のようなリソースURIをつかう。

textbook:publisher/2004/出版者略称

from jp-textbook.github.io.

yegusa avatar yegusa commented on June 12, 2024

出版社リソースを作る
textbook:publisher/yyyy/出版者略称

yyyy は教科書目録出版年とする。

で、同じ出版社かどうかはあとで判定して、別にttlを作る

とすることにした 2017-06-15打ち合わせより

from jp-textbook.github.io.

yegusa avatar yegusa commented on June 12, 2024

参考情報:教科書センターより

http://opac1.com/user/textbook/publisher3.pdf

from jp-textbook.github.io.

yegusa avatar yegusa commented on June 12, 2024

フェーズ1として、まずは、#3 (comment) の要領で、URIで、出版社リソースをつくって、教科書LODにいれこむ

フェーズ2として、出版社の詳細な情報を追加していく。
フェーズ3として、おなじ出版社とおもわれるものは、リンクする、dbpediaやndlaとつなげるなどがある。

大幅な変更になるが、まだ、発展途上なので、大幅な変更は許してもらう。
今なら、まだ、ユーザーがすくないので、互換性はかんべんしてもらうことにする。
という方向で、出版社リソースを作る方法で頑張ってみようとなった。

まずは、フェーズ1をやるとなった。
打ち合わせ結果より。

from jp-textbook.github.io.

yegusa avatar yegusa commented on June 12, 2024

読み仮名と、ローマ字名称などあると英語インタフェースで使えると思ったので、データを作成しました。 10系フォルダにとりあえず入れてあります。 publisher-20180816.ttl

同定作業をじっくりやってないので、とりあえず、seeAlsoにしてありますが、
時間が取れたら、同定作業をじっくりやって、
owl:sameAs も付与できたらいいなと思っています。

@prefix schema: <http://schema.org/>.
@prefix owl: <http://www.w3.org/2002/07/owl#> .
@prefix textbook: <https://w3id.org/jp-textbook/>.
@prefix rdfs: <http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#>.
@prefix bf: <http://id.loc.gov/ontologies/bibframe/>.
<textbook:publisher/2017/友社> a <https://w3id.org/jp-textbook/Publisher>;
  schema:name "音楽之友社"@ja;
  schema:name "おんがく の ともしゃ"@ja-Hira;
  schema:name "Ongaku No Tomosha"@ja-Latn;
  rdfs:seeAlso <https://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00258007>;
  rdfs:seeAlso <http://ja.dbpedia.org/resource/音楽之友社>;
  textbook:catalogueYear "2017";
  textbook:publisherAbbreviation "友社";
  textbook:publisherNumber "89".

1つだけ例外で、発行者番号が2つあるものがありますが、
とりあえず、textbook:publisherNumber の繰り返しで表現してみました。

@prefix schema: <http://schema.org/>.
@prefix owl: <http://www.w3.org/2002/07/owl#> .
@prefix textbook: <https://w3id.org/jp-textbook/>.
@prefix rdfs: <http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#>.
@prefix bf: <http://id.loc.gov/ontologies/bibframe/>.
<textbook:publisher/2009/日文> a <https://w3id.org/jp-textbook/Publisher>;
  schema:name "日本文教出版"@ja;
  schema:name "にほん ぶんきょう しゅっぱん"@ja-Hira;
  schema:name "Nihon Bunkyo Shuppan"@ja-Latn;
  rdfs:seeAlso <https://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00644693>;
  rdfs:seeAlso <http://ja.dbpedia.org/resource/日本文教出版 (大阪府)>;
  bf:note "発行者番号が2種類ある(大阪書籍の教科書は発行者番号:3)。";
  textbook:catalogueYear "2009";
  textbook:publisherAbbreviation "日文";
  textbook:publisherNumber "116";
  textbook:publisherNumber "3".

まずは、こんなもんでどうでしょうか?

from jp-textbook.github.io.

masao avatar masao commented on June 12, 2024

<http://ja.dbpedia.org/resource/日本文教出版 (大阪府)> のようにURI内に空白は入らないはずなので、要修正。DBpediaの場合は _ アンダーバーに変換しておく必要あり。

http://ja.dbpedia.org/resource/日本文教出版_(大阪府)

from jp-textbook.github.io.

yegusa avatar yegusa commented on June 12, 2024

http://ja.dbpedia.org/resource/日本文教出版_(大阪府)

に修正したものを追加しておきました。

あと、対象範囲外の教科書の出版者情報も含まれていたので、削除しました。

10.0系フォルダにpublisher-20180818.ttl というファイル名で置いています。 → @masao

from jp-textbook.github.io.

masao avatar masao commented on June 12, 2024

出版社情報ページ含め、全体に追加してみました。

from jp-textbook.github.io.

yegusa avatar yegusa commented on June 12, 2024

確認しました。 aboutも追加しましたので、一応確認ください →  @masao

from jp-textbook.github.io.

masao avatar masao commented on June 12, 2024

確認したのでクローズします。

from jp-textbook.github.io.

Related Issues (20)

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.