Giter Site home page Giter Site logo

aminotsukasa / ec-cube Goto Github PK

View Code? Open in Web Editor NEW

This project forked from ec-cube/ec-cube

0.0 2.0 0.0 73.68 MB

EC-CUBE official repository

Home Page: http://www.ec-cube.net

License: Other

ApacheConf 0.01% PHP 70.82% Shell 0.19% CSS 4.95% HTML 22.42% JavaScript 1.61%

ec-cube's Introduction

EC-CUBE3

Build Status Scrutinizer Code Quality Code Coverage

※本ドキュメントはEC-CUBEの開発者を主要な対象者としております。
※パッケージ版をご利用の方はEC-CUBEオフィシャルサイトをご確認ください。aaa

EC-CUBE3のインストール方法

  • 予めMySQLもしくはPostgreSQLでデータベースを作成しておいて下さい。
  • htmlのフォルダが、DocumentRootとなるように設置してください
  • htmlがDocumentRootでない場合は、http://{DocumentRoot}/{htmlへのパス} となります。

シェルスクリプトインストーラー

  • eccube_install.shの51行目付近、Configuration()以下の設定内容を環境に応じて修正し実行してください。

  • PostgreSQL

    eccube_install.sh pgsql

  • MySQL

    eccube_install.sh mysql

インストール完了後、 http://{インストール先URL}/admin にアクセス
EC-CUBEの管理ログイン画面が表示されればインストール成功です。以下のID/Passwordにてログインしてください。
ID: admin PW: password

Webインストーラーを利用したインストール

  • composerを利用して外部ライブラリのインストール

    curl -sS https://getcomposer.org/installer | php
    php ./composer.phar install --dev --no-interaction

  • Webインストーラーにアクセス

    インストール先のhttp://{インストール先URL}/にアクセスし表示されるインストーラーの指示にしたがってインストールしてください。


動作確認環境

  • Apache/2.2.15 (Unix)
  • PHP5.4.14
  • PostgreSQL 9.2.1
  • ブラウザー:Google Chrome

デバッグモードの有効化

通常 //index.phpでアクセスしているところを /index_dev.php と書き換えてアクセスすることにより、デバッグモードが有効になります。 デバッグモードでは、開発の手助けになる、WebProfilerやDebug情報が出力されるようになります。

  • You are not allowed to access this file. Check index_dev.php for more information.のようなエラーが表示される場合

    index_dev.phpを開き、アクセス元のIPを以下の配列に追加してください。

$allow = array(
    '127.0.0.1',
    'fe80::1',
    '::1',
);

開発の最初の1歩の参考に

EC-CUBE3のトピック@Qiita

ドキュメント

EC-CUBE3 開発ドキュメント@ec-cube.github.io

EC-CUBE3 の仕様や手順、開発Tipsに関するドキュメントを掲載しています。

修正や追記、新規ドキュメントの作成をいただく場合、以下のレポジトリからPullRequestをお送りください。

https://github.com/EC-CUBE/ec-cube.github.io

開発への参加

EC-CUBE3の不具合の修正、機能のブラッシュアップを目的として、継続的に開発を行っております。

コードのリファクタリング、不具合修正以外のPullRequestを送る際は、Pull Requestのコメントなどに意図を明確に記載してください。
Pull Requestの送信前に、Issueにて提議いただく事も可能です。

Issuesの利用方法については、こちらをご確認ください。

Gitterでも本体の開発に関する意見交換などを行っております。 Gitter

開発協力に関して

コードの提供・追加、修正・変更その他「EC-CUBE」への開発の御協力(Issue投稿、PullRequest投稿など、GitHub上での活動)を行っていただく場合には、 EC-CUBEのコピーライトポリシーをご理解いただき、ご了承いただく必要がございます。 pullRequestを送信する際は、EC-CUBEのコピーライトポリシーに同意したものとみなします。

EC-CUBE2系の保守について

安定版であるEC-CUBE2.13系の保守については、EC-CUBE/eccube-2_13にて開発を行っております。

                            ,.                       
                          :::;;;;                    
                      :::::::;;;;;;;;                
               ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;         
           ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;##       
       ::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;##       
      ,::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;##       
      ,::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;##       
      ,::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;'##       
      ,::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;###       
      ,::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;'###       
      ,##::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;#####       
      ,##::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;#####       
      :####::::::::::::::::::;;;;;;;;;########:,     
    ,:;######;:::::::::::::::;;;;;;;'#########:::,   
  .:::;#############;::::::::;'###############:::::  
  ::::;#####################################;::::::  
  `::::::::::;########################::::::::::::,  
    `::::::::::::::::#############:::::::::::::::,   
        `:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,      
             ::::::::::::::::::::::::::,             

                  #                                  
   ###### ######  #  ######  #   #  ####   ######    
   ##     ##      #  ##      #   #  #   #  ##        
   ###### ##      #  ##      #   #  #####  ######    
   ##     ##      #  ##      #   #  #   #  ##        
   ###### ######  #  ######  #####  #####  ######    
                  #                                  

ec-cube's People

Contributors

aminotsukasa avatar casek avatar chihiro-adachi avatar geany-y avatar h-kida avatar hayatotaniuchi avatar hiroaki-zeniya avatar izayoi256 avatar k-yamamura avatar kztomita avatar maeda-at-land avatar masahiko220 avatar masumikondo avatar nanasess avatar nobuhiko avatar ogom avatar rankai avatar ryo-endo avatar sachiotomita avatar sai-ken-tanaka avatar scrutinizer-auto-fixer avatar seasoftjapan avatar shhirose avatar t-ichihara avatar t-nagahashi avatar tamagoya avatar tattin avatar tomothumb avatar ttsuru avatar

Watchers

 avatar  avatar

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.