Giter Site home page Giter Site logo

mymaid's Introduction

jao Minecraft Server

Website GitHub issues Discord Twitter Follow

jao Minecraft Server Issue Tracker

Issue とは?

issue の意味 - 英和辞典 Weblio 辞書
質問とか、意見とか、要望とか気軽に出す場所として使ってほしいと思っています。

Issue はどうやって出せばよい?

Issue の作り方 をご覧ください。

Issue をするためには何が必要?

GitHub のアカウントが必須です。
Sign upから登録できます。

もし、GitHub アカウントを持っていない、などの理由で Issue を立てられない場合は、Discord 等を使用して運営や開発参加者と連絡を取り合ってみてください。

mymaid's People

Contributors

afuafu44 avatar book000 avatar

Watchers

 avatar

mymaid's Issues

コーナー位置の変更

いちいち削除して再登録するのが面倒なのでコーナーエディタにてコーナー登録地点を変更する機能を入れて欲しい

ekusas83

dedmsgの誤字修正

Pointjao.usejaoのreasonの誤字を直すこと。

Discordから、tomachi(#2201)が作成しました。

PermissionsExからLuckPermsプラグインへの変更

PermissionsExプラグインのサポート停止に伴い、LuckPermsプラグインの移行を行う予定。
そのためMyMaidのonEnable時、そしてプラグインのEnable,Disable時に変数管理とかする
List getPermissionList(OfflinePlayer offplayer);
String getPermissionGroup(OfflinePlayer offplayer);

Discordから、tomachi(#2201)が作成しました。

スペクテイター維持

スペクテイターでくっついている時に、くっついているプレイヤーがワールドを移動するとバグるのでそれをなんとか回避する
・プレイヤーが右クリックした時のイベントを取得し、クリックした先のプレイヤーをMapに入れる(ここ取れるかどうか)
・ワールド移動時にforeachしてくっつかれているプレイヤーがいたらsetSpectatorTargetで再度くっつく
・死んだときにもforeachしてくっつかれているプレイヤーがいたらsetSpectatorTargetで再度くっつく
・Shiftキーをおした時(離れたとき)にMapから消す

・PlayerToggleSneakEvent
・Player.setSpectatorTarget

投票時の不具合

今の不具合

  • 投票が反映されない(minecraft.jp側の障害?)
  • ログインしていない時に投票すると正常に処理されない(MyMaidのOfflinePlayer不使用による問題?)
    • jaoポイントの未追加?
    • 投票回数の未追加?

今後

  • minecraft.jpのデータを読み込み、正常に処理されていない投票について通知
  • Bukkit.getOfflinePlayerを用いて安定化
    • Bukkit.getPlayerがnullだったらBukkit.getOfflinePlayerに
    • OfflinePlayerがUUIDを取得できるかどうか?出来なければデータベースから取得
  • jaoポイント関連の規約・ルール・方針を決め直し

ディスペンサーによるマグマ設置不可

本来マグマの設置が許可されていないプレイヤーでもディスペンサーを用いることで設置できてしまう問題
そもそも特定権限でのディスペンサーを不許可にしたほうがはやいか?
さらに既存のディスペンサーを操作できなくしてしまえば問題は発生しないかも

/dtコマンドテレポート時のバグ

Caused by: java.lang.ClassCastException: org.dynmap.markers.impl.MarkerImpl cannot be cast to org.dynmap.markers.Marker
at xyz.jaoafa.mymaid.Command.Dynmap_Teleporter.onCommand(Dynmap_Teleporter.java:130) ~[?:?]

Discordから、tomachi(#2201)が作成しました。

/account setdescの追加

ユーザページに表示する自己紹介文の追加をコマンドレベルでできるようにしたい

Discordから、tomachi(#2201)が作成しました。

/cardの廃止

カードゲームの廃止に伴い、コマンドも停止

Discordから、tomachi(#2201)が作成しました。

ピリオド対決の残りタイムカウントダウン

skyblue120氏から

300秒とかのを後30秒で終了とか通知ほしい

残り30秒、5、4、3、2、1秒でカウントダウン?
そもそもプラグイン別にした方が安定化しそうな気がしなくもないからなんとも。

変数(varcmd)で可変の変数を追加

現在以下の可変変数が用意されている

  • $DateTime_Year$ 実行された時の日付の「年」部分
  • $DateTime_Month$ 実行された時の日付の「月」部分
  • $DateTime_Day$ 実行された時の日付の「日」部分
  • $DateTime_Hour$ 実行された時の時刻の「時」部分
  • $DateTime_Minute$ 実行された時の時刻の「分」部分
  • $DateTime_Second$ 実行された時の時刻の「秒」部分
  • $PlayerCount$ 実行された時のプレイヤー数

たびたび聞かれる意見から「可変変数を多くしてほしい」という意見があったので実装したい
現在考えているのは以下の通り

  • 最後にダメージを与えた人($Damager_<PlayerName>$)、player.getLastDamageCause()
  • スコアボードのオブジェクト($Score_<Object>_<PlayerName>$)、Bukkit.getScoreboardManager()

他に追加希望あればコメントをお願いします

MyMob.java:198 java.lang.NullPointerException

MyMobをしているプレイヤーがオフラインになったときに、Bukkit.getPlayerがnullを返すがそのNullチェックをせずplayer.isOnlineをしていたために発生
同様にMyBlock.javaにも同様の障害

bookコマンドの実装

ヒラタケの制作したティッシュマンだったり、ストーリーで作られたjao_diaryとかを本にする。
jaoポイントで販売?

/e, /explodeの調整

各種爆発の規制コマンドの調整をすること。

Discordから、tomachi(#2201)が作成しました。

whereコマンド廃止

cityコマンド導入に伴い、不安定だったwhereコマンドのサポートを停止し、廃止すること

「お久しぶりです!」とjaotanが言うように

Ekusas83: 最終ログインとか出てるししばらく来てなかったらお久しぶりです!とかjaotanが言ってくれるといいよね
しばらくがどのくらいか検討?

Discordから、tomachi(#2201)が作成しました。

hatコマンドの追加

hatコマンドの追加。
player.getItemInHand(), player.getInventory().getHelmet(), removeItem(HandItem), setHelmet(HandItem), setItemInHand(HeadItem)
要Hand, Head.getType() != Material.AIR

/changegame

PHPverDiscordで実装されていた/changegameをMyMaidに導入しPHPverと同様の動作をするようにする
その他コマンドも実装できたらいいかも?

ハロウィンイベント実装

ハロウィンイベントとして投票特典である投票回数カウントを2倍に
つまり、一度の投票で2回投票したと同等になる
ただし、jaoポイントについての特典変更は無し。

期間: 10/15 09:00:00 〜 11/01 08:59:59
実装方法: 期間中はJava側でPHPアクセス時に何か引数を投げる(&pluscount=2とか)
それによって投票増加数を変える

OnVotifierEvent.java:58

/gettissueの廃止

/bookの実装に伴い、廃止する

Discordから、tomachi(#2201)が作成しました。

signtellrawコマンド実装

tellrawコマンドだと、@pをコマンド内に必要となりOP権限がないと実行できないため、それを回避するために看板クリック者を取得してそのプレイヤーにメッセージを送信するコマンドを実装したい

自動上げの条件調整

どうもDefault権限以上がいるときに上げるような条件になっているように見えるのでRegularから上げるように調整する。
そもそもかなり前に書いたソースコードなので、ファイル分割する等安定化を目指す

Discordから、tomachi(#2201)が作成しました。

不自然な感じの日本語

https://github.com/book000/MyMaid/blob/master/src/main/java/xyz/jaoafa/mymaid/Jail/EBan.java
のL214:
banned_by.sendMessage("[EBan] " + ChatColor.RED + "指定されたプレイヤーはすでにEBanされていないため実行できません。")
-> banned_by.sendMessage("[EBan] " + ChatColor.RED + "指定されたプレイヤーはEBanされていないため実行できません。");
L273:
banned_by.sendMessage("[EBan] " + ChatColor.RED + "指定されたプレイヤーはすでにEBanされていないため実行できません。");
->banned_by.sendMessage("[EBan] " + ChatColor.RED + "指定されたプレイヤーはEBanされていないため実行できません。");

delhomeコマンドの不具合

[18:18:29 INFO]: mine_book000 issued server command: /delhome 山pvp
[18:18:29 ERROR]: null
org.bukkit.command.CommandException: Unhandled exception executing command 'delh
ome' in plugin MyMaid v0.0.1
at org.bukkit.command.PluginCommand.execute(PluginCommand.java:46) ~[spi
got-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
at org.bukkit.command.SimpleCommandMap.dispatch(SimpleCommandMap.java:14

  1. ~[spigot-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    at org.bukkit.craftbukkit.v1_8_R3.CraftServer.dispatchCommand(CraftServe
    r.java:641) ~[spigot-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    at net.minecraft.server.v1_8_R3.PlayerConnection.handleCommand(PlayerCon
    nection.java:1162) [spigot-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    at net.minecraft.server.v1_8_R3.PlayerConnection.a(PlayerConnection.java
    :997) [spigot-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    at net.minecraft.server.v1_8_R3.PacketPlayInChat.a(PacketPlayInChat.java
    :45) [spigot-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    at net.minecraft.server.v1_8_R3.PacketPlayInChat.a(PacketPlayInChat.java
    :1) [spigot-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    at net.minecraft.server.v1_8_R3.PlayerConnectionUtils$1.run(SourceFile:1
  2. [spigot-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    at java.util.concurrent.Executors$RunnableAdapter.call(Executors.java:51
  3. [?:1.8.0_121]
    at java.util.concurrent.FutureTask.run(FutureTask.java:266) [?:1.8.0_121
    ]
    at net.minecraft.server.v1_8_R3.SystemUtils.a(SourceFile:44) [spigot-1.8
    .8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    at net.minecraft.server.v1_8_R3.MinecraftServer.B(MinecraftServer.java:7
  4. [spigot-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    at net.minecraft.server.v1_8_R3.DedicatedServer.B(DedicatedServer.java:3
  5. [spigot-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    at net.minecraft.server.v1_8_R3.MinecraftServer.A(MinecraftServer.java:6
  6. [spigot-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    at net.minecraft.server.v1_8_R3.MinecraftServer.run(MinecraftServer.java
    :557) [spigot-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    at java.lang.Thread.run(Thread.java:745) [?:1.8.0_121]
    Caused by: java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 1
    at xyz.jaoafa.mymaid.Command.DelHome.onCommand(DelHome.java:55) ~[?:?]
    at org.bukkit.command.PluginCommand.execute(PluginCommand.java:44) ~[spi
    got-1.8.8.jar:git-Spigot-21fe707-e1ebe52]
    ... 15 more

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.