Giter Site home page Giter Site logo

team_dev's Introduction

README

文書共有がSlack依存になってしまっている状態を改善するためのアプリケーション 社内での情報共有をスムーズに進めるために開発された社内用ツール

小規模かつ社内用ツールのため、挙動確認の自動化にそれほど工数を使う必要はない、との理由から統合テスト�(Feature Spec)は未実装。 ただしUser招待などのロジックテスト(Model Spec)は実装している。

バージョン

  • Ruby 2.5.1
  • Ruby on Rails 5.2.0
  • psql (PostgreSQL) 9.6.3

準備

$ git clone [email protected]:DiveintoCode-corp/diveintopost.git
$ cd diveintopost
$ yarn install # まだ環境にyarnが入っていなかったら
$ bundle install --path vendor/bundle
$ rails db:create db:migrate
$ rails db:seed_fu

アプリケーション実行

$ rails s

もう一枚端末を開いて
$ bin/webpack-dev-server

開発フロー

$ git checkout develop
$ git checkout -b feature/issues-イシュー番号

開発を実施

開発完了後
$ git push origin feature/issues-イシュー番号

GitHub場でPull Requestを作成
レビューと修正を繰り返してマージ

新しくissueを割り振られたらgit checkout developして新たにfeatureブランチを切る
あとは臨機応変に

自分のリポジトリで行う場合

自分のGitHubアカウントに、空のリポジトリを作成し、cloneしたアプリケーションをpushする(folkでも可)
git remote addなどで、originという文字列と、URLを紐づける
大元のissueを見ながら自分のローカルで機能開発を進め、自分のGitHubにPullRequestを提出する
(この案件は、developブランチとfeatureブランチのみで行う形で、masterブランチはなくても構わない)

README

This theme is an application to improve Slack dependency of document sharing.
(An in-house tool developed to facilitate internal information sharing)  

This time, the integration test (Feature Spec) is not implemented.
The reason is that because this application is a small and in-house tool, we do not need to take many man-hours to automate behavior confirmation.  

However, logic tests (Model Spec) such as user invitation are implemented.

Version

  • Ruby 2.5.1
  • Ruby on Rails 5.2.0
  • psql (PostgreSQL) 9.6.3

Preparation

$ git clone [email protected]:DiveintoCode-corp/diveintopost.git
$ cd diveintopost
$ yarn install # If yarn has not been installed yet.
$ bundle install --path vendor/bundle
$ rails db:create db:migrate
$ rails db:seed_fu

Change the language

https://github.com/DiveintoCode-corp/diveintopost/blob/b958867948e7ab86c10a303b1f07d6478e87ef3a/config/application.rb#L25

ex.
Japanese ver.

config.i18n.default_locale = :ja

English ver.

config.i18n.default_locale = :en

Application execution

$ rails s

※ Open another terminal window
$ bin/webpack-dev-server

Development flow

$ git checkout develop
$ git push origin feature/issues-issue number

Implementation of development

After development is complete
$ git push origin feature/issues-issue number

Create Pull Request on GitHub
Merge after repeated review and correction

When a new issue is allocated, do git checkout develop and create a new feature branch

If you use your own repository

Create an empty repository in your GitHub account and push a cloned application (folk is acceptable too)

Use "git remote add" to link "origin" to your own GitHub URL

While looking at the original issue, proceed with local feature development and submit a PullRequest to your GitHub
(This project is done only with the develop and feature branches. There is no need for the master branch.)

team_dev's People

Contributors

kazoo0330 avatar shibatadaiki avatar gijutu avatar tai-fujio avatar ra0830 avatar tominagashuji avatar yukitamura14 avatar shounen070505 avatar

Watchers

James Cloos avatar  avatar

team_dev's Issues

チーム情報の操作に関しての機能を整えること

そのTeamに所属しているUserの削除(離脱)が、どのUserでもできる
TeamのeditをTeamのリーダー(オーナー)以外でも自由にできる
という仕様になっているが、これを、

Teamに所属しているUserの削除(離脱)は、そのTeamのオーナーか、そのUser自身しかできないようにすること
TeamのeditはTeamのリーダー(オーナー)のみができるようにすること
という仕様に変更すること

また、その他、アプリケーションの挙動に不審な点やエラーがないこと。

チームリーダーが、他のチームメンバーにリーダー権限を渡せる機能を実装すること

現状、Teamのリーダー(オーナー)は、最初にそのチームを作成したUserに固定され、変更できない仕様になっているが、これを変更できる機能を追加してほしい。

以下の要件で作成されることを想定している

そのTeamのリーダー(オーナー)が、Teamのshowページを開くと、各チームメンバーの「削除」ボタンの右隣に「権限移動」のボタンが出現する
そのボタンを押すと、そのTeamのオーナーが選択したUserに変更される
アクションはTeamコントローラに任意のものを追加する
Teamのオーナーが変更されたら、新しくオーナーになったユーザーに通知メールが飛ぶ
情報処理が完了した後はそのTeamのshowに飛ぶ(つまり同じ場所にredirectする)
その他、アプリケーションの挙動に不審な点やエラーがないこと

アジェンダの削除機能を実装すること(紐づいている記事も削除し、そのアジェンダのチームに属しているメンバー全員に通知メールを送信すること)

現状サイドバーに表示される各アジェンダを削除する機能がないので、その機能を追加してほしい。

以下の要件で作成されることを想定している

AgendasControllerのdestroyアクションを追加し、そこに機能追加する
Agendaの名前の右の部分に削除ボタンを作成し、そのボタンを押すとそのAgendaが削除される
Agendaに紐づいているarticleも一緒に削除される
Agendaを削除できるのは、そのAgendaの作者もしくはそのAgendaに紐づいているTeamの作者(オーナー)のみ
Agendaが削除されると、そのAgendaに紐づいているTeamに所属しているユーザー全員に通知メールが飛ぶ
情報処理が完了した後はDashBoardに飛ぶ
その他、アプリケーションの挙動に不審な点やエラーがないこと

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.