Giter Site home page Giter Site logo

tyoro / tiarrametro Goto Github PK

View Code? Open in Web Editor NEW
19.0 19.0 3.0 1.38 MB

Log::DBIを使って溜めた tiarra ログへのフロントエンドWEBアプリ

Home Page: http://exe.tyo.ro/

PHP 68.30% XSLT 1.14% Perl 0.43% CSS 1.04% JavaScript 3.35% HTML 25.74% ApacheConf 0.01%

tiarrametro's People

Contributors

aerith avatar arawas avatar futaro avatar mashiro avatar swirhen avatar tyoro avatar

Stargazers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

Watchers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

tiarrametro's Issues

log popup menuの範囲外クリックでメニュー消す挙動をもっと正しく

現状、メニュー出す処理の頭で既にメニューがあったら消す感じにしてるが、
これだと、noticeはじいたりした時に そこ押しても消せない感じになるし、やはりログ描画領域全域を使って強制オフにする処理にすべき。

(ただこれ、popup使わない時にもこのイベント仕込まれるような 富豪的な実装にしていいかどうかで難易度変わる

gyazo画像の展開

本家のgyazoは末尾に拡張子がないから個別で対応しなければならない

privの受信

LOG::DBIの実装上はちゃんと取得できるようになったので、後はフロントエンド側で出すだけ。
定期取得して、あったらポップアップしつつチャンネル一覧に追加するか上に出すか。
まぁLimeChatみたいにチャンネルと同等に扱えて、後は閉じれるといい気がする。

キーワードヒットの通知が存在しない

現在、チャンネルの色は変わるが、ヒット自体の通知が存在しない。

grawlっぽい感じでpopupさせて、クリックするとその発言のあったチャンネルに飛べるのが望ましい。

cookieの期限が更新されていない

channels ビューに戻ったときなどに、cookieの期限を更新して延長する処理を入れたい(今なら 60_60_24*3 などとしていると、ログイン後きっかり3日後に切れてしまう)

notice発言のサポート

ソケットライブラリ側でサポートはされているので、発言側でcheckboxとかつければすぐできるわね

nickの末尾の_を無視させる

aliasで_を無視するのをいくつも設定するのはダルいと指摘された。

解決のアプローチはいくつかあって、alias元を正規表現でチェックできるようにするだとか、
チェック時に末尾の_をtrimするような処理をいれるだとか、
サーバーサイドで除去して送るだとか、

ただ最初から_いりの名前にしてる人もいるので色々難しい。
正規表現によるアプローチが一番楽ではあるんだけど、ブラウザ側の文字列操作の負荷をこれ以上上げていいものか…
全発言の分処理するので、けっこうキツい気がする。

セッティングタブ

サーチ同様メインの下の方に出したい

現状tiarraMetroの表示から除外するフラグは実装してあるのだが、それを操作するUIがない。

チャンネルリストの.newと.hitを整理したい

現在newとhitのclassはどれかがつく感じになってるけど、jQueryのaddClassとかつかって.hitは.newを破壊せずに付くようにしたい。

それでinvisibleの判定とかする所もcssもシンプルにできる。

quick postの中身を実装

デザインとしてpopupmenuにquick postが実装されたので、それの中身を作る。

がその前に、post回りの処理をメソッド化しよう。

formのセレクタとかがベタ書きなので、eventの親formから相対で要素を特定できるようにしよう。

popupmenuも設定がない時はquickpotだけのを出すようにしよう。


基本的にpopupメニューは出るが、figやtigなどの当該の部分だけメニューが追加されるように置き換える。

後現状currentの設定だけ保存しとくのが何かダサいので、チャンネル確認して設定から特定するようにすれば、1個1個要素ごとにラムダで関数作ってセットさせる必要がなくなるのはないだろうか。

js の整理

views/index.php に TiarraMetroClass がまるっといるの見通しが悪すぎるので public/js/tiarra-metro.js とかに分離したい

icon alias

iconっつーか、任意のnickを別のnickに置き換えてiconなどの処理をする機能

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.