Giter Site home page Giter Site logo

Comments (7)

magicant avatar magicant commented on July 1, 2024

既存の路線の設置状況:

(Station 命令のある位置から見た「17 番地上子が設置されている位置」と「運転台パネル左側にあるマークが停止位置脇に設置された目印に揃う位置」を調査)

路線 17 番地上子 目印
銀座線 非設置 0 m
半蔵門線 11 m 手前 非設置
副都心線 10.5 m 手前 0 m
東西線 11 m 手前 非設置
東西線 11 m 手前 非設置
東急東横線・みなとみらい線 11 m 手前 0.5 m 手前
地下試験線 V3 11 m 手前 0 m

from bve-autopilot.

magicant avatar magicant commented on July 1, 2024

メトロ総合プラグインが出力する ats91 の値は 17 番地上子の 10.5 m 後の位置において 512 となり、そこから 1 m ごとに値が 50 増減する。

from bve-autopilot.

magicant avatar magicant commented on July 1, 2024

既存の車両でパネル上の停止位置目標が中心位置となる ats91 の値:

車両
東急 5050 形 512
東急 5050 形 512
営団地下鉄 08 系 512
東京メトロ 10000 系 512
西武 6000 系 512

from bve-autopilot.

magicant avatar magicant commented on July 1, 2024

「17 番地上子の設定する停止位置を 11 メートル先ではなく 10.5 メートル先にする」という案を有力視していたが、この案だと「停止位置にかなり近付いた段階で停止位置が 0.5 メートル手前に変更される」という動作になり、17 番地上子を通過した瞬間にブレーキが強くなる恐れがある。動作を滑らかにするには、17 番地上子に限らず全ての停止位置設定地上子が 0.5 メートル手前の位置を設定するようにしなければならない。

となると、これは 17 番地上子に固有の問題というよりは「メトロ総合プラグインの停止位置目標表示機能と Station 命令の位置が合っていない」問題として捉えた方が良く、解決方法の方向性は「地上子から設定された停止位置に対して実際に止めようとする位置を補正する何らかのオプション」とかになりそう。

from bve-autopilot.

magicant avatar magicant commented on July 1, 2024

17 番地上子 (とそれに連動するパネルでの ats91 の表示) による停止位置目標表示とは別に、パネル左方に予め付けられた目印に揃えるための目印ストラクチャーが置かれている路線も存在しており、そちらとのずれ具合も考慮に入れた方がよさそう?

from bve-autopilot.

magicant avatar magicant commented on July 1, 2024

既存の路線や車両をいくつか調べてみたけれども、調べた範囲では

  • 車両に搭載された、17 番地上子 (とそれに連動するパネルでの ats91 の表示) による停止位置目標表示は、17 番地上子から 10.5 メートル先で揃う動作で統一されている
  • 路線側の状況としては
    • 17 番地上子の位置はほとんどの路線では Station 命令の 11 メートル手前だが、副都心線のみ 10.5 メートル手前となっており、一貫していない
    • 目印ストラクチャーの位置はほとんどの路線では Station 命令の位置と同じだが、東横線のみ 0.5 メートル手前となっており、一貫していない

また、地下試験線 V3 の一部の駅は停車許容範囲が狭く、17 番地上子から 10.5 メートルの位置 (Station 命令から 0.5 メートル手前) に停止するとドアが開かない可能性があるため、一律に 17 番地上子の 10.5 メートル先に止めるという方針は取れない。

以上を踏まえると、車両側 (プラグインを含む) の設定だけで全ての路線の状況にふさわしい動作を行うことは難しく、路線ごとにその路線の状況に合わせた設定が必要そうである。

from bve-autopilot.

magicant avatar magicant commented on July 1, 2024

ごちゃごちゃ調整するくらいなら普通に 1030 番地上子や 255 番地上子を使えばよいのでは? ということで、17 番地上子 (と 32 番地上子) を廃止する方向で検討中。

from bve-autopilot.

Related Issues (20)

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.